こんにちは!
カースポット柏の葉の川井でございます!
2月は1年で一番寒い時期と言われ、
外に出るのも躊躇しちゃいますよね
その為、この時期は洗車がなかなか出来ないという方も多いかと
ですので今回は
この寒い時期でもなるべく時間を掛けずに
愛車をキレイにするコツをお教えします!
特にフォレスターやアウトバックなどの
洗車時間がかかる大きい車にお乗りの方は必見です!
やって来たのはとある洗車場
この日は日中に用事を済ませ、夕方から洗車スタートです!
冬場も晴れてる日中は意外とボディが高温になっています!
ボディが熱いとあっという間に水滴やシャンプーが乾いて
ボディがシミだらけになってしまいます!
ですので、冬の時期も太陽が沈むぐらいの時間がオススメです!
まずはカーシャンプーを作ります!
バケツにカーシャンプーを入れ、
洗車場の水道水を使って希釈します!
カーシャンプーの準備が出来たら
高圧ホースで汚れを流していきます!
洗車場の高圧ホースは利用時間制限があるので、
効率よく汚れを落とすことが大事です!
最初に一番汚れやすいホイールとタイヤハウス内を流し、
後はルーフから下に向かって流していきます!
この段階で落とせる汚れはしっかり落とすことで、
洗車傷のリスクを押さえられます!
流し作業が終わった後は、
手早くシャンプー洗車していきます!
この時にゴム手袋をすると冷たさが軽減できるので
是非オススメします!
シャンプー時はスポンジでゴシゴシ洗うのではなく、
泡の上でスポンジを滑らせるようなイメージで洗っていきます!
もしこの段階でシャンプーで落とせなさそうな汚れがあった場合、
無理に落とそうとしないで下さい!
先程も言った通りゴシゴシ洗うのは傷になるので
後ほど専用のクリーナーを使って落としましょう!
全体をカーシャンプーで洗い終えたら
再び高圧ホースで流します!
愛車がとっても綺麗になりました♪
後は水滴を拭き上げれば洗車終了です!
ですが、、、
背の高いフォレスターを
真冬の寒さに凍えながら拭き上げるのは
いくら洗車好きな私でも面倒くさいなと思ってしまいます、、、
洗車の中でも一番時間がかかるのが拭き上げ作業ですからね
そこで今回の主役!
時短洗車に協力してくれるのがこの方です!
そう、洗車機様です!!
「え、せっかく手洗いしたのにまた洗車するの!?」
そうお思いの方もいらっしゃるでしょう
しかし、この洗車機でブラシ洗車をする訳ではありません!
使うのはブロー(乾燥)機能です!
ボディについている大量の水滴を
風で一気に飛ばしてしまおうという事です!
コーティングが施工されている水弾きの良い車ですと、
ブローだけでほぼ拭き上げ要らずです♪
私の愛車も納車時にコーティングを施工したおかげで
ブローだけでほとんど拭き作業終了です♪
時間の掛かる拭き作業を冷たい思いをせず、
しかも時短で行ってくれる洗車機のブロー機能は
この寒い時期にはとてもありがたいです( *´艸`)
ちなみにシャンプー時に落とせなかった汚れは
このタイミングでクリーナーを使って落としましょう!
最後に仕上げ拭きと汚れ・ムラ確認をすれば洗車終了です♪
拭き時間は背の高いフォレスターでも5分もかからずに終了です!
これなら寒い冬でもだいぶ楽に愛車を綺麗に出来ます♪
皆様も綺麗な愛車でSUBARUのある冬を愉しんで下さい!
それでは!
関連カテゴリ
新旧フォレスターあります! New FORESTER Debut !
皆様お世話になっております。北柏店です。遂に当店にも新型フォ
まさに二刀流!タフで上品な1台が展示予定です♪
こんにちは! 北柏店の川井です! ここ数日は暖かくなり、
スポーティーでラグジュアリー♪VM型レヴォーグ間もなく!
こんにちは! 北柏店の川井です! 久々の投稿になってしまい
【ウィンタースポーツ始めたい方必見!】ゲレンデへの相棒揃ってます♪
こんにちは! 北柏店の川井です!今週末は関東でも雪予報が出て
明けましておめでとうございます。
いつも当店のブログをご覧頂き有難うございます。 千葉スバル(
最終型WRXがやって来た!
こんにちは! 北柏店の川井です! 残すところ今年もあと僅